みなさま、こんにちは。
ベイジー 西本です。
プレオープンして1ヶ月が経ちました!!
スクールとして運営するのに必要な機材、道具は全てそろいました。
ようやくスタートラインに立つことができました!
ここから加速して北千住にBAYESEE旋風を巻き起こします^^
今回のスクールツアーでは「BAYESEE北千住校 徹底分析!」と題して設備や活用事例を紹介します。そしてスクールツアーは最終回となります。
経路(駅〜教室)
まずは駅からの所要時間です。
- 北千住駅徒歩9分(700m)
- 千住大橋駅徒歩12分(950m)
北千住駅からギリギリ徒歩10分圏内です。(信号にひっかからなければ)
自転車置き場がありますので自転車での来校も可能です。
駅からの経路はこちら。
と言いたいところですが良い画像が撮れていないのでこちらは後日、公開とさせてください。
部屋詳細
BAYESEE北千住校はもともとシェアハウスだった場所を改造してスクールとして運営しています。
シェアハウスは4LDKの一軒家2棟分の大きさになります!(まあまあ広いです)
管理のしやすさを考えて生徒数10名までは1棟だけ使用して他方の棟は閉鎖しております。
部屋の詳細(1棟分)は以下の通りです。
現在、閉鎖している棟も仕様は同じです。
- 自習室3部屋(机3+椅子3)
- ラウンジ1部屋(大机2+各種椅子)
- 面談室(机1+椅子4)
当スクールではできるだけ学習に集中できるように指導や面談の声が聞こえにくいような工夫をしております。自習室では自習のみ、指導や面談はラウンジもしくは面談室で行います。
各部屋の詳細は以下の通りです。
自習室にはホワイトボード (WB)を設置しております。生徒は自由に使用することができます。入会面談時に改めて詳しくお伝えしますが快適にスクールを利用してもらうために自習室使用ルールがあります。
- 私語厳禁
- 食事禁止、飲物OK
- WB使用可
- 使用後の机清掃
- 離脱時の机長時間占拠禁止
また、自習室に扉はなく防犯カメラが設置されているためセキュリティ面で安心できる教室となっております。とは言え、貴重品の管理は各自徹底お願いいたします。もし万が一、何かありましたら防犯カメラの映像開示いたします。
ラウンジでは、食事ができるだけでなく様々なイベントにも利用します。
- OSHIERU™
- YORIMICHI™
- 飲食
- 雑誌閲覧
- 休憩
OSHIERU™、YORIMICHI™を除き長期使用を禁止します。
学習の息抜きとしての利用を推奨しております。
面談室では、入会時の面談やカウンセリングを行います。また、スクール入退室時はこちらの部屋にて入退室の手続きを行います。
設備詳細
生徒は以下設備の利用が可能です。一部利用制限があります。
- Wi-Fi(使い放題)
- 電源(使い放題)
- プリンター(利用制限あり)
- ipad貸出(持ち帰り禁止)
- 書籍、雑誌貸出
また、元シェアハウスの強みを活かして既存の塾や予備校にはあまりない設備や仕組みがたくさんあります。
- 冷蔵庫、レンジ完備
- レストルーム完備(クッション、ソファ、バランスボールあり)
- 大型モニター
- プロジェクター
生徒からのリクエストがあり必要だと感じたものはドンドン取り入れていきます。
終わりに
ここまで見ていただきありがとうございます。スタートアップのスクールとなりますのである程度、臨機応変に対応いたします。要望は声に出して伝えてください。
スクールBAYESEEに少しでも興味を持っていただけたら以下リンクよりお気軽にお問い合わせください。